賃料(家賃)の回収方法について

無料相談受付中
03-6411-7103
お問い合わせ

賃料(家賃)の回収方法について

賃料(家賃)の回収方法

滞納家賃の回収方法は以下に記載しました通り、いくつかございます。

内容証明郵便

支払い請求を内容証明郵便で行います。

手順のはじめとして、内容証明郵便を利用し支払の催促をする事が基本です。

内容証明郵便を利用することによって、いつ、誰が、誰に、どのような内容で、手紙を送ったのかを郵便局が証明してくれます。

そのため、届いていない、督促はきていない、といった、言った言わないの争いを防ぐことができます。

作成者として、司法書士等の専門家の名前が記載された文書か否かで、相手方の反応が異なる事がありますが、内容証明郵便を送るだけで、解決するケースは多くございます。

 滞納家賃請求の交渉

司法書士等の専門家が、直接お客様とコンタクトをとり、滞納家賃の回収を図ります。

専門家が直接お話をする事で、これのみで支払いに応じるケースもあり、また、低コストでお悩みを解決する事ができる方法です。

 少額訴訟

少額訴訟とは、60万円以内の金銭の支払いを目的とした、訴訟手続きです。

原則として一期日で審理が終わりますので、迅速にお手続きを進めることが可能です。

但し、少額訴訟で建物の明渡しを求める事は出来ませんので、ご注意下さい。

支払督促

支払督促とは、相手方に裁判所から督促状が送付され、記載された一定の期間内に、異議を述べない場合には、執行力において、判決と同様の効力を得る事の可能な手続きです。

相手方が異議を述べた場合には、通常の訴訟へ移行する事となりますので、注意が必要です。

 通常訴訟

通常の訴訟の手続きにより、滞納家賃を回収する方法です。建物の明渡しも同一の手続きで進めることが可能です。

このように、手続きには様々な種類があり、ケースによってどの方法が早急に、また確実に賃料を回収できるかは異なります。

司法書士事務所クラフトライフでは、お客様の抱える事案の確認の上、適切なお手続きを選択、ご提案させて頂きます。

世田谷区用賀の司法書士にお問い合わせ

関連記事

建物明渡請求業務について

建物明渡請求業務について

建物明渡し請求の流れ

建物明渡し請求の流れ

建物の明渡し請求を検討すべきタイミング

建物の明渡し請求を検討すべきタイミング